DNS/キャッシュサーバ/IPアドレスについて、ここに記述してください。
- プロバイダ提供の共用キャッシュサーバが問い合わせ送出に使っているIPアドレスのリストを集約中です。
書き込み用:適当に書いてください。
qmail.jp DNSサーバにqueryを送ってきたIPアドレスから、DHCPクライアントらしきものや、 検索エンジンなどを除外して作成しています。
google 共用キャッシュとOpenDNS共用キャッシュは積極的に調査可能です。
- 手持ちの情報をアップロードしていただけるとうれしい。
-- ToshinoriMaeno 2011-05-16 03:47:09
逆引きできないIP address (1540) を先頭の2-3バイトで分別。
15 202.103.44 16 80.12 17 194.204 17 72.14 google( tss_ontap ) 17 76.96 18 202.106 18 207.46 200.46.207.in-addr.arpa 172800 NS ns5.msft.net 20 195.175 20 211.98.70 21 213.228.63 22 24.93.41 22 64.233 google ( tss_ontap ) 22 65.55 28 118.23.100 100.23.118.in-addr.arpa 86400 NS ns-tk102.ocn.ad.jp 29 60.37.14 14.37.60.in-addr.arpa 86400 NS pns.ocn.ad.jp 31 119.63.196 ? 32 209.85 228.85.209.in-addr.arpa 86400 NS ns2.google.com 106 74.125 authority: 125.74.in-addr.arpa 60 SOA ns1.google.com
google cache がどういう使い分けをしているかは未解明です。 -- ToshinoriMaeno 2011-05-16 04:24:17
- 248.220.220.in-addr.arpa 86142 NS dns-cz1.plala.or.jp
65.54.237.* msft.net
1. google cache 情報
以下は、8.8.8.8 に $random.自ドメイン の問い合わせを送って調べたものです。 -- tss 2011-05-16 04:38:38
64.233.182.87 64.233.182.83 64.233.182.84 64.233.182.81 72.14.202.80 72.14.202.81 72.14.202.82 72.14.202.83 72.14.202.84 72.14.202.85 72.14.202.86 72.14.202.87 72.14.202.94 74.125.152.80 74.125.152.81 74.125.152.82 74.125.152.83 74.125.152.84 74.125.152.85 74.125.152.86 74.125.152.87
qmail.jp への問い合わせにも含まれています。(8.8.8.8 は使っていないが。:-)
逆引きが設定されていないという共通点があります。-- ToshinoriMaeno 2011-05-16 05:11:46
72.14.202.80-87, 74.125.152.80-87, 64.233.182.80-87, 74.125.52.80-87
これらが使われているが、ランダムかどうかは不明です。