## page was renamed from DNS/1/ゾーンサーバ/引越/時間がかかる理由 DNS/1/ゾーンサーバ/引越/時間がかかる理由について、ここに記述してください。 引越の前後でNSレコードを除き'''同じ返答をする'''のであれば、管理者以外には気にするひとはいないだろう。 == ゾーンサーバーの引越 == ゾーンを委譲してもらっている<上位のサーバー>に登録しているNSレコードあるいはglueを変更する必要があります。 . この操作は直接行うことはできなくて、申請という動作になります。レジストラに代行してもらえます。 == 委譲レコードのTTL == 上位に登録しているレコードのTTLは1日とか2日とかになっています。 . 最近は1時間にするTLDも現れていますが、多いのは2日でしょう。 上位登録されたレコードをキャッシュしているリゾルバーはTTLが満了するまで、旧ゾーンサーバーに問い合わせます。 . 旧ゾーンサーバーに古いレコードが残っていると、「浸透しない」と言いたくなるひとがでるかもしれません。 旧サーバーのゾーンを消すと悪影響があるかもしれません。 すべてはリゾルバーの実装まかせです。w -- ToshinoriMaeno <> == 解約する客に親切な業者 == いまのところ、そういう業者はいないと思う。 == DNSで稼いでいるのはだれか == ICANNとかTLDのレジストラだけではないのか。